アフターコロナ対策で生き抜く飲食店とオリジナル性。

灰干しの干物、サンライズホテル銚子、レストラン、椿、朝食

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、営業を自粛していた飲食店も、徐々にお店を開け始めました。アフターコロナでしょうか?

とは言え、急にお客様が戻って来てくれるわけではなく、3密を避け、衛生面に今まで以上に気を使いながら、

これから来るかもしれない、2波・3波を念頭に入れ、生きていくために、生き抜くために、営業を再開しなければいけません。

飲食業界だけではありませんが、非常に前途多難です。

4月に書いた記事「新型コロナウィルスの影響下でも、生き残る飲食店とは?

オリジナル性、オンリーワンについて触れました。今回はその点に、お客様目線で重点をおき、更に、今後の対策についてコメント。頑張っている飲食業界の方々を、応援していきたいと思います。

(アフター)コロナで生き抜く飲食店

  • オリジナル性の再確認とアピール
  • 現在と今後の対策

飲食店のオリジナル性。独自性を打ち出す。

近所(ターゲットとしているお客様の行動範囲)に、似たようなものを出しているお店はないか?

店中で料理を作っているだけの仕事ををしていると、意外と気づかないものです。お客様は知っています。再度、リサーチしてみて下さいませ。

特にテイクアウト。似たり寄ったりの内容では、コロナに負けるのではなく、周りの飲食店との競争に勝てません!

テイクアウトは行っていませんが、銚子駅そばにある、レストランを例にあげます。(勿論、良い例として)

近隣店舗(車で移動できる範囲も含めた、比較的広範囲が対象)では食べられない食事と空間を提供。

<オリジナル性1> 朝食で食べられる「灰干し製法の干物」

銚子といえば「新鮮な魚!」刺身だけでなく「おいし~い焼き魚」も食べられたら最高ですよね。なんだ、干物か・・・なんて馬鹿にできないお味です。

「灰干し製法の干物」とは何か?

火山灰を使い、長時間かけて魚の水分を抜いていきます。

  • 火山灰に包まれることで酸化しません。(=魚独特のにおいがしない)
  • 口あたりが良い、絶妙の塩加減に仕上げることが出来ます。
  • アミノ酸やグルタミン酸の旨み成分がギュッと凝縮。
  • 濃厚な味わいに。
  • 干物なのに鮮魚のようなジューシーでふっくらとした食感が楽しめます。

古来より保存食を作られる方法として行われているのですが、時間と手間がかかるため、1日に作れる数は限られていて、今では貴重なものとなりました。

干物だけでなく、ごはん、味噌汁(豚汁とアオサの味噌汁が選べました)に至るまで、素朴な中にこだわりが感じられ美味

日本人で良かった!!しみじみと美味しさを感じられる朝ごはんが、なかなか食べられなくなった昨今。朝からホッコリ。幸せな気分に。

ただお腹を満たすだけのバイキングスタイルの朝食に満足できない方、

本当に美味し朝ごはんが食べたい方には特にお勧め!

<オリジナル性2>「凛太郎ジェラテリア」がカフェエリアに入っている。

千葉県旭市に本店を持ち、神楽坂・バンコクにも出店している、フルーツ感たっぷり、マイルドな甘さのジェラート。秘密は蜂蜜!

凛太郎ジェラテリア,サンライズホテル銚子,カフェレストラン「椿」
種類はとっても豊富。どれにしようか迷います。

カフェではお酒も提供されており、こだわりのラインナップ。

甘すぎないジェラートとお酒が合うんです。

因みに、コーンワッフルは焼きたて!オーダーが入ってから、焼いてくれます。

店内は甘~い香りに満たされて、何とも言えない気分。

<オリジナル性3>オンリーワン。日本でここだけ。今だけ(季節限定)のものを提供。

和食研究家が商品開発を行った日本料理の前菜
月替わりの「前菜盛り合わせ」

本来、このような前菜は、お高いコースの1品として提供され、単品での注文はできません。

上の写真を見ると、お高くとまった店なのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、漁師町の銚子。

朝からガッツリ食べたい人には、生姜焼き定食やカレーなど。地元の方にもビジネス・観光で訪れた方にも、嬉しい料理が沢山あります。

肉じゃが、豚の角煮とホッとするお料理も。

気軽に家族で訪れることができる、大衆料理屋さん。定番で地味であっても、しみじみ美味しいものが提供されていました。

<オリジナル性4>料理・器のみならず、随所にこだわりが。

銚子とは思えない(という言い方をすると失礼なのですが・・・)、内装・インテリア小物にいたるまで、東京の一等地にあるようなオシャレなレストラン・カフェという感じ。紙のおしぼりは非常に分厚く、使うのがもったいないくらい(笑)。無料で出てくる水までも美味しい。

<大事な事1>オリジナル性を出せばよいという訳ではありません。

そのオリジナル性が理解されなければ、意味がありません。地域性・お客様のニーズを踏まえて行って下さいね。ニーズがないから、他店では出していない。その他の理由で、出せていないということもあります。

<大事な事2>宣伝がきちんとできる。

アピールするものを持っていても、知ってもらえなければ商売としては成り立ちません。広告費・宣伝費用は非常にかかります。

いかにお金をかけず、狙ったお客層(ターゲット)に迅速(時代の動きは早いです)アピールできるか?

SNS?口コミ?地域のフリーペーパー?その他の媒体?

「高齢者はネットを使わない。」と思っていませんか?

アクティブシニアの方々はお得なことに興味津々。簡単スマホも頑張って使いこなしていらっしゃいます。

できること、試せるものは全てやって下さい!そこから新しい何かが見えてきます。

オリジナル性・独自性を再確認しつつ、お客様にうまくアピールを!

(アフター)コロナに対する飲食店の対策

お客様が安心できる空間提供

可能な限りの換気・・・これからの時期は虫・暑さ。対策は考えていらっしゃいますか?今回のコロナ対策で出遅れた方。テイクアウトの容器がない。透明のビニールシートや衝立が手に入らないなど。次に来るのは、窓やドアを開けていることによる、虫と店内温度への対策です。エアコン使用時の換気にもお気をつけ下さい!「コロナは暑さと湿度で終息するのでは?」という説もありますが、世界の暑い地域でも感染が拡大しており、専門家の中では未だに得体の知れないウィルス、寒くなりインフルエンザの時期に再び感染拡大の恐れもと言われています。準備をしておくに越したことはありません。

店内は密ではなく疎に・・・確かに小規模の店には限界があります。余計なものが店内に置いてありませんか?そのような店をよく見かけます。今は使わないものを移動、片付けることによりスペースを少しでも確保して下さい。

過剰なまでの衛生観念・・・マスク・手袋・アルコール消毒は当然のこと。お客様に、わかりやすく安心をアピール。

非接触(オーダーの電子化、キャッシュレス決済、オンライン化など)・・・導入にお金はかかります。とは言え、まだまだ続くと思われるコロナ。2波・3波に備えて下さい。これからは非接触の時代です。非接触のサービスを提供し、いかに売り上げを伸ばすことができるか?より創意工夫が必要となってきます。

以上となります。最後まで読んで頂き有難うございました。

本記事でご紹介したレストラン・カフェ「サンライズホテル銚子」1階。

現在(5月18日)は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため「和洋膳・椿、cafe gelato wine Tsubaki」は臨時休業中。再開日時は検討中とのこと。ご興味を持たれた方、再開した時には、応援をお願い致します。

関連記事

  1. あさりの節・いかとんび・かき煮干しの画像

    和食の出汁(だし)オリジナルPBの製作依頼

  2. インバウンドビジネスについて思うこと:京都編

  3. 食事っていうのはこういうのを言うのよね!

  4. 新型コロナウィルスの影響下でも生き残る飲食店とは

    新型コロナウィルスの影響下でも、生き残る飲食店とは?

  5. おせち、お節料理、黒豆、マンツーマン、料理教室、講座

    「おせち」の予約が始まりました。今年も残りわずか?!

  6. ホストファミリー・バレリーナ・ホームステイ

    生まれ育った環境と到達できる場所