銀座でランチバイキング

休日の銀座が空いています・・・

良い事なのか?悪い事なのか?
どちらがいいとも言えませんが。
人混みが好きでない私にとっては快適な空間でした。

和食研究家(日本料理研究家)としてコンサルティング業務も行うため、
チェーン店も行きますし、個人店も行きます。

様々なタイプのお店を食べ歩きます。

今回はにパセラリゾーツ(カスケード)りお邪魔してみました。
銀座のバイキング・ビュッフェはクオリティが高い!

アイキャッチ画像はスイーツでしたが、
ローストビーフも食べ放題。

お店運営は料理だけでなく細部が大事。

女性の化粧室

お客様へのサービスであえてお持ち帰りできるようなものも置いてあります。

メイク落としパックなども置いてあるのですよ。
ここでメイクを落とす人はまずいないと思います(笑)

お持ち帰りの注意点としては
ゴッソリは駄目です(笑)
あくまでも良識の範囲で。
お店の方からのメッセージとしては

「皆様でお使い頂けるよう、1つづつお使い下さい。」
なんて書いてありました。

今の銀座はこの注意書きが守られていそうな気がします。

関連記事

  1. おせち、お節料理、黒豆、マンツーマン、料理教室、講座

    「おせち」の予約が始まりました。今年も残りわずか?!

  2. ダスキン様へのレシピ提供

    株式会社 ダスキン様 家事代行部門 30品のレシピ提供・献立…

  3. 伊香保の旅館、晴観荘の朝食の画像。地元の新鮮な食材を使用し、美しく盛り付けられた料理が並ぶ。特に美味しいお米は真田の養生飯

    日本の食とサービスはやはりレベルが高い!

  4. 海外を訪れて思うこと。

  5. 灰干しの干物、サンライズホテル銚子、レストラン、椿、朝食

    アフターコロナ対策で生き抜く飲食店とオリジナル性。

  6. レシピ提供・3月の前菜

    材料費や光熱費の高騰が飲食業界に与える影響