料金(商品開発/レシピ開発/レシピ販売/調理指導)

レシピ開発、商品開発、レシピ提供、料理、洋食

企業様に提供した商品開発レシピ(プロ仕様レシピ)は1千以上。対面指導の生徒は1万人越え。

和食研究家(日本料理研究家)神田麻帆のプロ仕様レシピとは?

インターネットの普及により、いつでも簡単にそこそこ美味しいレシピが無料で見られる時代となりました。家族のために作る料理であればそのようなレシピも否定はしません。 むしろ多くの方が手軽に自分の生活に役立てることができ、素晴らしいことだと思います。 しかし、「お客様からお代を頂ける料理」は、そのようなレシピを自分達でアレンジ転用しても通用しません(お客様はリピートしてくれないのです)。 飲食のプロとして神田麻帆が提案するレシピは「お客様からお代を頂けるレシピ」=「プロ仕様レシピ」です。中食業界においては、新作レシピを次々に発表。多くの料理が採用され、有名百貨店、イオン様はじめとするスーパー、コンビニなどの量販店に並んでいます。工場を動かすレシピの元になり、クライアント様には「これだけ頻繁に新メニューを店頭に並べることは過去にはありませんでした。」と喜びの声を頂いています。 レシピ提供した飲食店のお客様からは、「これはどうやって作るの?」「レシピを教えて欲しい。」「店で食べるだけでなくテイクアウトできるように販売をして欲しい。」といった嬉しいお声も頂戴しています。 私の個人的な目標としては日本中、世界中?!に、中食外食問わず自分のレシピで作った美味しい料理を広め、 沢山のお客様に喜んで頂きたい。多くの方を笑顔にしたい。と思っています。共感して下さる方はお気軽にご連絡を下さい!! 素敵な出会いをお待ちしています。

多くの雑誌で紹介されるレシピ提供店

新潟の野菜とお米を中心とした農家レストランへレシピ提供。多くの雑誌やメディアで取り上げられ、注目を集めています。

食品の商品開発/レシピ開発/レシピ販売

こんなお悩み問題を抱えていませんか?(商品開発/レシピ開発/開業)

  • ☆彡 繰り返し試作をしているがうまくいかない。
  • ☆彡 地元の食材を使いつつ、東京のセンスを商品に落とし込みたいがどうしたら良いかわからない。
  • ☆彡 ビーガン、ハラール、代替えミート。これからの時代を見据えた商品開発のサポーター がいない。
  • ☆彡 納得できる美味しいものができない。
  • ☆彡 出張で指導を頼みたいが、様々な事情で依頼ができない。
  • ☆彡 他の人に依頼したことがあるが、うまくいかなかった。
  • ☆彡 自分自身が料理人ではない(経営者側)ため、現場側へうまく意図が伝わらない。
  • ☆彡 この味で良いのか?この料理で良いのか?判断してくれる人がいない。
  • ☆彡 親身になって話を聞いてくれるプロのアドバイザーが傍にいない。
  • ☆彡 自分の考えが正しいのか?この方法でうまくいくのか?秘密厳守で相談にのってくれる人がいない。
  • ☆彡 「一緒に頑張りましょう!」と言ってくれる信頼できる人がいない。
  • ☆彡 調理顧問、調理指導を依頼したいが、適任者が見つからない。
  • ☆彡 盛り付けだけ、味やメニューのバランスを最終的に整えてくれる人がいない。
テイクアウトオードブル,コロナでも潰れない店

テイクアウトオードブルの遠隔メニュー指導・盛り付け指導を行った完成品。味のバランスが整い、見た目も大変豪華に仕上がりました。

当料理研究所が貢献できること(商品開発/レシピ開発/調理盛り付け指導/開業)

  • ☆彡 お悩みや問題の解決サポート 自分達だけでは解決できないお悩みや問題に共に取り組み、目標/目的を早期に達成、成功に導きます。
  • ☆彡 スタッフ・社員様の成長 1万人を超える方々を対面で指導。プロに教えるプロが商品開発をレクチャー、手ほどき致します。質疑応答を通し成長を実感して下さい。
  • ☆彡 時間とお金、労働力の節約 商品開発やレシピ開発は自社で行うと多くの時間とお金が費やされます。バラエティーに富む商品の開発を行ってきたプロへの依頼はあなたとっては時間とお金、従業員の方の労力の節約になります。
  • ☆彡 インターネット検索では収集できない情報提供 インターネットを検索しても知りたいことが出てこない。正しい情報なのかわからない。そんな経験はありませんか?経験豊富なプロが、強力なパートナー・チームの一員となり、真摯にアドバイス致します。
  • ☆彡 経営側と現場の橋渡し 経営サイドと現場の調理人。お客様に満足して頂くものを提供するためにはこの関係が重要。両者の心情を理解し指導にあたります。
  • ☆彡 部分的なアドバイザー 予算に合わせた器の選定。リモート盛り付け指導など。部分的なピンポイントアドバイスを致します。
  • ☆彡 メールのみで満足できるレシピを納品 メールで丁寧に要望をヒアリング。レシピには神田の考え(思考回路は企業で言えば企業秘密の部分)を記載。再現できるように詳細を記述してお渡ししています。メールだけで完結できる商品開発・レシピ開発です。

どんなことが可能なのか?具体的に相談したい方。こちらより気軽に相談を!

レシピに関するご相談は相談依頼のご準備

 

3つのレシピ販売パターン

〇 既存レシピの購入、既存レシピからのアレンジ、新規にレシピの開発をご希望の方

〇 当教室内で共に実習をしながらレシピを完成したい方

〇 出張による調理指導をご希望の方

商品開発/開発レシピ  ~レシピ提供のみをご希望の方~

<費用の目安>

プロの開発レシピ(商品開発レシピ)相場は、提供者の実績・知名度・販売後の展開方法や会社の規模によっては桁違いとなれど1レシピあたり3万~7万とネット上で言われています。

ご依頼の内容、レシピ制作の難易度などの条件がクライアント様によって異なるため、一概に1レシピあたりのお値段を明記することが出来ません。多くの方々にご利用頂けますように価格帯を表示しました。(新規開発レシピは動画対応可能)

既存レシピの転用(2023年6月改定)

現在の販売可能既存レシピ数は数千
既存レシピ1(当料理教室内の一般クラスにて使用)5,500円
既存レシピ2(他社で使用済み。著作権・使用権に問題がないもの)11,000円
上記2つは時期によってお受け致します。ご希望の方はご連絡をお願いします。
・持ち込みレシピ(ネット上を含む他者作成のレシピをクライアント様とご相談の上アレンジ)応相談
・既存レシピ3(既存レシピをクライアント様の要望に基づき若干アレンジ)16,500円~

要望に基づいた、新規レシピの開発


応相談 難易度・納期・その他条件を加味。動画希望の方はお申し出下さい。ご予算がお決まりの方もご遠慮なくお問い合わせを。

サンプルレシピ希望、お見積りなど、こちらよりお気軽にご相談を!

~レシピのボリュームディスカウント~

レシピ数(~10品)  割引きなし
レシピ数(11品~20品) 割引率・5%
レシピ数(21品~) 割引率・10%

※ 最大割引率は1割となります。
※ 急を要する納品の場合は割引対象外となります。

オリジナル新規レシピ開発諸費用


レシピ代以外の諸費用:

・試作食材費(レシート又は領収書提出。少額な食材、在庫がある食材調味料は請求致しません。 )

希望された一部の方のみにかかる諸費用:

当教室内での試食会・再相談。オンライン対応


試食会(1品)・・・1,650円/10分

再相談・・・1,100円/10分
10分ごとの設定が可能です。SNSやメールでの簡単なメッセージのやり取り電話相談は無料。
オンライン対応に関してはネット回線がきちんとつながっているお時間となります。

商品開発/レシピ開発 ~当教室内にて、神田麻帆と共に相談しながら作業を行いたい方~

入会金 16,500円 → 11,000円 
(企業様・法人様はなし)
(カウンセリング当日に入会された方のみ割引)

作業代金(調理指導料)の目安
(当教室内において1個人様が受講した場合)
16,500円~/60分(最長180分)
60分以降は15分ごとに時間設定

※ 受講料には基本材料費(食材の一部や調味料)、消費税が含まれます。
※ 既存レシピの転用。その場での簡単なレシピアレンジ、レシピ代金を作業代金に含めることが可能です。当方での事前試作を必要する新規開発レシピに関しては、受講料意外にレシピ代金の一部がかかる場合がございます。

レストランへのレシピ提供。全てのコースの前菜で使用。
当教室内で共に実習しながらの開発は非常に人気

 

出張による料理指導/商品開発/レシピ開発・メニュー開発をご希望の方

拘束時間料金(調理場での滞在時間・お打ち合わせ)+交通費+出張費(移動時間より算出)。指導施設以外での宿泊が必要な場合は宿泊費。
レシピ代金に関しては、ご依頼内容によって上記に含めることが可能。
見積り希望、ご予算が決まっていらっしゃる方も遠慮なくご相談下さい。

開発した商品が大手コンビニエンスストアに並ぶ。
開発した商品がナチュラルローソンに並ぶ

 

ご相談/お見積り/ご依頼

和食研究家(日本料理研究家)/神田麻帆
和食研究家(日本料理研究家)/神田麻帆

お手数をおかけしますが、初めてご連絡を頂く方はメールフォームからの連絡をお願いしております。(お急ぎの方のみ電話対応可:090-3560-1116)

ご縁がありますことを願っています。こちらよりお気軽にご相談を!

各種規約

マンツーマン料理教室(飲食業界関係者、開業希望者)レシピ開発・商品開発・メニュー開発オンライン受講