実績・プロフィール

テレビ朝日の番組に出演した際の写真。共演者にはKiss My Ft-2やノブコブなど有名人が含まれています。

テレビ朝日『Kiss My Ft-2』など、多数メディア出演。企業・飲食業界の実務家として、開発・指導・監修を行う。

和食研究家 神田麻帆|洋・中・エスニック・惣菜・おせちにも対応するレシピ開発・商品化の専門家

和食を軸に、洋・中・エスニック・惣菜・おせちなど多彩なジャンルで1,000品以上を開発。1万人超の生徒を対面指導してきた実績と信頼。
飲食店・宿泊施設・食品メーカー様向けに、「再現しやすく売れるレシピ」をご提案しています。


和食研究家 神田麻帆のプロフィール写真

神田麻帆(かんだ・まほ)
東京都生まれ。辻調理師専門学校卒業後、専門学校講師として15年勤務。現在はレシピ開発・商品開発・調理指導のプロとして、企業・宿泊施設・飲食店向けに年間50件以上の案件に対応。

商品として提供したレシピは1,000品超。日本全国の百貨店・量販店・コンビニ・旅館・飲食店向けに幅広く展開。家庭料理から高級会席、海外のレシピ対応まで、ジャンルを超えて「売れる味」を形にする力に定評があります。


📩 レシピ開発や調理指導をご検討の方へ

具体的な内容が決まっていなくても構いません。
お気軽にご相談ください。

▶ ご相談・お問い合わせフォームへ

📺 実績・メディア出演・講師歴

クライアント様・依頼内容を公開できない業務があるため一部のみ紹介。

<講師・調理技術指導/商品開発/メニュー開発/レシピ提供/監修/コンサルティング>

料理業界関係者様:研修/メニュー開発/レシピ提供/料理教室
<お取引実績> ダスキン様家事代行部門イオン様、イニシオフーズ株式会社、グランプリ受賞唐揚げ専門店様へ国内外向けハラールレシピ、アミューズメント施設様へヴィーガンレシピ、麻布「Y4-GIM」様へ糖質オフレシピ、大阪北新地会員制焼き鳥店、サンライズホテル銚子様、人形町創作和食「人8888」様、本格手打ちそば「カフェノイエ」様、そら野テラス「トネリコ」カフェ様、銀座・蕎麦懐石、世田谷区成城カフェ
海外部門:マレーシア有名焼き肉店様へハラールレシピ、インドネシア有名モール内唐揚げ専門店
ホテル・旅館・宿泊を伴う施設:調理指導やレシピ提供
調理顧問を務める晴観荘様。有名業界紙『ホテル・旅館』に掲載。顧問を任命されて以来、現在も口コミ4.8の高評価を維持。季節の宿「紋屋」様
ほか指導先には、伊勢志摩三景 鳥羽グランドホテル様。依頼後、口コミ高評価が復活。お客様の美味しいの声を多く頂戴しています。全国(14施設)地方職員共済組合様の指導をレギュラー業務にて。

大手・中小企業様社外秘業務

イニシオフーズ株式会社様:日清製粉 中食戦略会社 商品開発
2015年から本年で10年目に入ります。商品開発部の方々に技術指導と知識を伝授。おせち・弁当の監修。毎月研修講師を務める。
和・洋・中の惣菜メニューを7品以上/月、指導。開発品の相談やアドバイスを行い多数商品化。「これだけ新商品を次々とリリース出来ている会社はない。」と嬉しい声を頂戴しています。開発商品は百貨店、大手スーパー、コンビニエンスストア、コープ生協様などで販売。

東京都多摩消費生活総合センター様:東京都「食育講座」講師
栄養コンサルタント(米国NTI認定)資格を活かした仕事。
~脳をイキイキさせる食事を作ろう!~
大学レベルの栄養学の知識を楽しくわかりやすく紹介。
栄養学講義+和の健康レシピ4品(デモンストレーション/実習/試食付き)

パナソニック様:「BISTRO 体験教室」講師
テレビCM・車中デジタル広告でも宣伝。合計8回講師を務める。

ぐるなびBEST OF MENU特別審査員

<メディア・出版>

日本テレビ様:「ヒルナンデス!」
『プロが愛用するキッチングッズ』のコーナーに出演。
日本料理の専門家・神田麻帆。海外からも生徒が訪れる。初心者からプロまで通える料理教室として当教室が紹介されました。

株式会社 TBS様:「この差って何ですか?」
外国人に聞いた気になる日本の差。
「カレー南蛮とカレーうどんの違いは?」出演。内容の監修・歴史についてコメント。

日本テレビ様:「真相報道バンキシャ!」
日本料理研究家として「鴨」についてコメント。ネットで様々な情報の入手が可能な昨今。
ディレクター陣が調べ上げた内容を確認。プラスαの情報を加えてご紹介。

テレビ朝日様:Kiss My Ft-2の冠番組に講師として連続出演 テレ朝さんから直々のオファー。番組内料理情報全ての監修も務める。

「ELLE ‘a table エル・ア・ターブル」に掲載
「~冷酒に合うおしゃれな一品~」料理考案・料理制作・テーブルコーディネートを担当。

穴吹工務店様:12品のレシピ「お手軽おもてなし和食」
会員制季刊誌にてレシピ提供、調理、スタイリングを担当。クライアント様が求めるイメージ・テーマ・シーン・媒体に応じ、レシピ・スタイリングを提供。

出版書籍:「美麗写真でつづる日本の七十二候」監修、他
その他、メディアへの情報提供・確認業務、撮影協力、多数。

🧾 料金の目安もご覧いただけます

ご予算に応じたプラン提案が可能です。まずは料金ページをご覧ください。

▶ レシピ開発・調理指導の料金ページへ

確かなキャリアと実績の料理研究家/ 神田麻帆

プロ仕様レシピ、特殊レシピの提供を得意とする和食研究家

和食研究家(日本料理研究家)/神田麻帆

現在も大手食品企業の商品開発/メニュー開発・技術指導・監修をレギュラー業務として行う。CVS(惣菜部門)、百貨店、スーパーの商品開発、オードブル/弁当/おせちの監修、飲食従事者の技術指導、飲食店のメニュー指導、相談役を務める。企業様・飲食店様へ、プロ仕様レシピ「お客様からご料金が頂けるレシピ」を提供しています。

マンツーマン料理教室「キッチンスタジオK」を主宰

初心者から飲食業界関係者。開業希望者の技術指導、社員研修、コンサル業務など幅広く行う。

春の日本料理レッスン。筍づくし。刺身の盛り付けと共に。

<写真>洋食シェフ歴10年以上・当教室にて和食の基本と応用を学ぶ。
春の筍料理・4品、刺盛り(刺身の引き方、細魚のさばき方→木の葉造り)

東京都食育講座・パナソニック「Bistro」料理教室講師など講師経験多数

和食研究家 神田麻帆による出張料理指導の様子(和食3品)

料理界の東大/大阪あべの辻調理師専門学校出身。
織田調理師専門学校に常勤として15年半勤務。
その他、福祉専門学校・栄養専門学校での調理指導など実習指導経験、育てた生徒は数えきれない。
本格的な栄養学を織り交ぜた東京都食育講座も好評。
保有資格:日本料理専門調理師、調理師免許
米国NTI認定栄養コンサルタント

分子調理科学研究会 会員

和食文化/和食の歴史を背景とした監修・番組出演などメディアにも協力

      • 1973年/東京都生まれ
      • 1995年/大阪あべの辻調理師専門学校卒業
      • 卒業後、京都/大阪/東京にて修行
      • 織田調理師専門学校に常勤として15年半勤務
      • 2012年/和食研究家(日本料理研究家)として独立~~和洋中エスニックのすべてがこなせる料理研究家。商品開発・レシピ提供・出張指導と活動は多岐にわたる~
      • 2023年/ホリスティック料理研究所を開設
      • 『和食の伝道師』近藤一樹先生のスペシャルコーディネーターを務める
      • 出版書籍:美麗写真でつづる日本の七十二候など